金曜日に切ってきざんでほじくり出して2日。未だに口が全開しない。
炒飯食べてもレンゲが先しか入らない。何を食べても口に入れるというより押し込む感じ。
今日の昼なんか熱い餃子食べたら口が開かないからハフハフ出来ないんだね・・。
餃子が口の中でうまく転がってくれないんだよ・・・火傷はしなかったけど驚いた。
2008年06月01日
親知らず、その後
2008年06月02日
「ウクレレのジョー」と呼んでくれても構わないぜ!
キューピーハーフなら涼しげのカロリーオフで良いのだけど、こっちは暑苦しく痛々しい。
ちゃんと元にもどるのか心配になって来た。
今、いちばんやって欲しくない事、右肩を叩き、人差し指を出し、振り返った時に頬に突き刺さる・・あの遊び。
2008年06月03日
梅雨
雨は嫌いじゃないけどこの時期は好きじゃない。
でも、これがないと大変な事になるので仕方ない。
まあ、弾丸が降って来ないだけ良いと思おう。
2008年06月04日
6/4
また、あれの話で申し訳ない。
腫れは残っているけど、だんだん自分の口に戻って来ている。
金曜日に抜糸なのでそれが過ぎればと期待しております。
2008年06月05日
おーい!
2008年06月06日
はじめて食べた。
今日の給食の1品は竹輪サンド。
ちくわの天ぷらにケチャップ・ソース・ワインなどで作ったソースを付けてコッペパンに挟む。
それなりにおいしい・・・けど改良の余地もあり。。
2008年06月07日
抜歯抜糸
口の方は昨日抜糸完了し全快宣言が出されるかと思ったらまだでした。
歯茎の下の顎の骨あたにシコリの様なものがある。
痛み止めが切れるとこれがずーんと重く不快感が続く。
口の中も梅雨模様。もう暫らく続きそう。
今日も今日とて
生もの中心にいろいろ頂いたが、ヒットは水茄子。
生の水茄子を大きくちぎり、それに胡麻・大根おろし・きざんだ大葉にポン酢。
これが何とも良かった。生茄子は初めてだし。
他に馬の心臓の刺身もごま油と塩で食べてみた、これはレバ刺し風なんだけど
レバーより少し歯ごたえがある。でもコクはなく味もフラット。
当たり前ですがハツなんですね。
胡麻塩よりも醤油ベースでチョイにんにく、唐辛子、ごま油、ねぎ、なんていう韓国風のタレの方が良いのかななんて思った。
2008年06月08日
おはようございます
昨夜は思ったよりも呑みすぎた様です。頭がボー・・・いつもか?!
今日は「ザ・マジックアワー」を観に行く予定ではあるけど、どうなりますか?
まさに、マジック!
笑いながら泣ける様で笑える・・そんな映画でした。
ちょい役で有名俳優がたくさん出ているし、細かい所をチェックするのにもう一度観たい。
前作の「有頂天ホテル」にも「みんなの家」を観た人だけが楽しめる場面が最初にありましたけど、今回も「有頂天〜」観た人だけがふふふッとなる場面があります。
2008年06月11日
おまっとさんでした!
誰も待ってねぇ?
2日ほど寝込んでおりました。
今日が今週のはじまりです・・うらやましい?
でも寝ていて思うのは文句言いながらもやっぱ元気で働いている方が良いよ。
2008年06月13日
おはようございます
でも今朝は爽快な目覚め。
そして今日は、何があるわけじゃないけど心弾む金曜日!がんばりましょー

594
今晩は珍しくラジオを聞いている。掌サイズの小さい奴。
NHK・・ニュースの時間。実にしっとり落ち着いている。
AMラジオのザラッとした音質で聴くジャズも味があって良いもの。
流れないかと密かに期待しているのだけど、さっきからニュースばかりのNHKなのである
2008年06月14日
立つんだ、ジョー!
レッスンの時は椅子に根をおろし立つ気まったくなしの構えをみせているので立つと弾きづらい。
「ス」の付くものや「紐」などという字が頭の中で回転寿司の様に廻っては通り過ぎて行く。。。
2008年06月16日
緊張の夏
昨夜は発表会事前演奏会。
人前で弾いて緊張に慣れよう又は動じない心を育てようという会?
人の気配や視線は極度の緊張を生みそれは伝染する。
そんな緊張菌をいつも物ともしない・o・・k・さんに私はなりたい。
あの落ち着きは自信ゆえのものなのかもしれない。
6/16
最近はたまに映画を観るようになったけど、以前はほとんどといって良いほど観なかった。
よって過去の有名作品も知らないものがほとんど。
ザ・マジックアワー監督の三谷さんがビリー・ワイルダー監督の作品が好きだという事は有名。
ならばと、前から気にはなっていたワイルダー監督の「アパートの鍵貸します」をアマゾンで購入してみた。
2008年06月17日
71
先週は体調を崩し行けなかったスポーツジムへ
10日ほど空けたせいか筋トレがやけに重く感じる。
体重は71kgを行ったり来たりしている。
一応65kgを目指しているが、まあこの位なら良いか?
2008年06月18日
594再び
今晩もNHKラジオ。
今日はニュースでなく「ユーミンが提供した曲」特集。
只今のは石川ひとみ「まちぶせ」・・・・・ちょっと怖い歌詞。
そして、ブレッド&バター「あの頃のまま」・・・懐かしい
2008年06月19日
ふっふっふ・・
何をほくそ笑んでいるかというと、体重が70kgを切った。
切ったと言っても限りなく70に近い69.8kg
でも頭に6が来たのを見たのはすっげー久しぶり。10年以上ぶりか?
2008年06月21日
6/20
今日は調理員部会の送別会。
わが市では滅び行く給食調理。
事務に職替えしろと言うが・・俺は嫌だね。
自信=練習量
明日発表会なのに緊張感がやって来ない。
これが自信に裏づけされての事ならまだ良いが・・自信=練習量。
練習は嘘をつかない・・・ということは
こんな時は当日ステージに上がってから緊張が降って来るのです。
全身硬直しても指だけは固まらないで欲しい。
発表会前日の夜
夕方のレッスンで2ヶ所アレンジが変わった。。。はははっ



2008年06月22日
発表会当日の朝
朝ーーーーーーーー
発表会に向けて私の心を映したかの様な曇天の朝を迎えている東京です。
午後は心も天気も快晴とさせたいところです。
こんな事してないで練習しろ・・・・ごもっともでございます。
発表会当日の夜でやんす
個人的には最後ちょと集中力が切れてしまったのがな〜・・先生のバッキングに助けられて
何とかまとまりましたけど。良い経験です。
でも、まあ今日のところは頑張ったということにしておこう

その後、六本木のスイートベイジルでの安部恭弘のライブへ。
こちらも思ったより良く、音楽ってやっぱ良いな〜の1日。
明日が休みならもっと良いんだけど・・。
2008年06月23日
やわらか頭
昨日会場で小6の亮くんに「アイスコーヒールンバ」を弾いてと言われ、
なかなか面白い発想だな〜と思った。
本当はその場でこんな感じ?って出来ればカッチョ良いけどそんな魔法は持ち合わせて
いないので大人のずるさで誤魔化したけど、ブラジルコーヒールンバや
ハワイアンコナコーヒールンバとかフレンチコーヒールンバや
エジプトコーヒールンバ・・(こんなコーヒーはないと思うが・・)
ちょっとしたその国音階を絡めたら・・なんとなくイメージが沸かなくもない。
コーヒールンバで世界一周も夢ではないかも。
2008年06月24日
6/23
昨日、家に帰ったらちっくいのがいた。友達の子供だ。
日米合作のハーフでかなり可愛い男の子。歳は・・3つくらいかな?
とにかく動く、走る、踊る。じっとなんかしていない。
そんな子をとっ捕まえて思ったのは「人の肌ってこんなにきれいなんだ」
言っておきますが俺、そっちの趣味はないよ・・・たぶん・・いや絶対!・・・ホントだってば!!
2008年06月25日
6/25
今日はどこかのFMでずっとサザンが流れているらしい。
サザンと言えばこの夏のコンサートのチケット争奪戦が気になるところ。
ちなみに職場の姉御は取れたと喜んでいた。
2008年06月27日
屋形船
2008年06月28日
農作業
これから地下足袋履いて大豆作りに行って参ります。
今日はたぶんかなりの重労働になる模様。
辛いと思わずこれもまた減量だと前向きに。。
2008年06月29日
雨・・
♪雨に〜濡れながら〜たたず〜む人がいる〜〜♪
雨というと私の場合、三善えいじ(漢字忘れました)のこのフレーズが出る。
昨日の農作業はマルチ張らなきゃいけないのかと思っていたらもう終わっており、おまけにおっさんチームは比較的体に優しい種まき担当にしてくれたので腰にはきたけどまあやんわりと終了。
2008年06月30日
6/30
今は松本幸四郎と市川染五郎が鮨屋らしきカウンターで親子話をしている。
この会話が何とも楽しいのだけど、あれには台本あるのだろうか。
TVはほとんどがやらせの世界だと思っているので色々と想像をしてしまう。
人を信じられなくなったらおしまいとはいうけれど・・。